はじめまして。
このたび、ブログを始めることにしました。
頑張りすぎず、でもダラダラしすぎず。
社会人生活の中で、ちょっと肩の力を抜いて過ごすヒントや、自分なりの工夫を綴っていけたらと思っています。(手探り状態なのでちょっとずつアレンジしていきます)
簡単な自己紹介
私は地元の「下の上」くらいの医療系大学に進学しました。
臨床検査技師の資格を取ったものの、気づけばその資格はほぼ“飾り”。
資格証はありますが、出番はほぼゼロです。(しかも実家にあります…)
その後は大学院に進学。
研究に打ち込む――とてもブラックな研究室でした。(その話はまた別の機会に)
そして就職のときには病院ではなくメーカーを選び、現在は上場企業のメーカーに勤めています。
今の暮らしとこれから
ありがたいことに、給料は「ぜいたくはできないけれど、たまには外食や趣味を楽しめる」くらい。
ちょっと余裕があるおかげで、生活にささやかな潤いを感じています。
このブログでは、そんな日常の中で考えたことを書いていきたいと思います。
「資格は持っているけど仕事では使ってない人の話」とか、
「メーカー勤務サラリーマンの、ゆるいお金の付き合い方」とか、
「三連休の過ごし方、結局ゴロゴロして終わる」みたいな話とか。
大したことは書けませんが、同じように“ほどほどで生きたい人”が共感してくれたら嬉しいです。
おわりに
私は昔から「真剣に頑張るぞ!」と意気込むと三日坊主で終わりがち。
だからこそ、このブログも全力疾走ではなく、ゆるく、でも続けていきたい。
読んでくれる方に、ちょっとした笑いや安心感を届けられたら――そんな気持ちで始めてみました。
どうぞ、ゆるい気持ちでお付き合いください。
お気軽に共感した方はまた読みに来てください!では、また会いましょう!
コメント