2025-10

IPOライオン事務器抽選敗北、、、

先日ブログで「IPOライオン事務器、申し込んでみた!」といっていたこと、覚えている方、いるでしょうか。

LION事務器で挑戦する。IPOにかける小さな一歩

最近、株式投資をしている人たちのあいだで話題になっている銘柄があります。それが「LION事務器」のIPO。

商船三井の株を買った!~はじめて高値株を買ってみた話と優待もチェック~

最近、「商船三井(9104)」という銘柄が、私の中でちょっとホットな存在になっています。この記事では、なぜ今この株に注目しているのか、私が初めて「高値株」に手を出した時の心境、そして商船三井の株主優待についても触れてみます。
日記

一人で出張は、はじめてのおつかい気分

この前、人生で初めて“一人出張”に行ってきました。出発前からなんだかそわそわ。まるで子どものころに見ていた『はじめてのおつかい』に出る子みたいな気持ちでした。
日記

色彩検定3級を受けてみたいと思います

最近、ふと「色」って面白いなと思う瞬間が増えました。服の組み合わせ、資料の配色、SNSの投稿のトーン――。ちょっとした色の違いで、印象がまるで変わるんですよね。そんなことを考えていたら、「そういえば“色彩検定”ってあったな」と思い出しました。
日記

お酒を飲んでない人とお酒を飲んでる人で割り勘は不公平?

最近、飲み会のあとにふと思うことがあります。――「お酒を飲んでいないのに、同じ金額を払うのはちょっと不公平じゃない?」ということ。 
日記

仕事を押し付ける人の特徴

最近、仕事をしていてちょっともやもやすることがあります。それは「仕事を押し付ける人」が職場にいる、ということ。仕事を押し付ける人は、どこの職場にもいる“おなじみのキャラ”。イライラする一方で、よくよく観察すると「なるほど、そういう技か」と学びにもなります。…とはいえ、やっぱり自分がターゲットになるのは勘弁してほしいものですね。
日記

Vtuberの引退はいろいろ考えさせられる

SNSを眺めていると、ふと流れてくる「〇〇さん、引退」という一文。推していたわけではなくても、なんとなく胸がざわついてしまいます。Vtuberという存在がここまで身近になった今、引退はどこかアイドルや芸能人のニュースとは違う、不思議な喪失感を伴います。
日記

万博に行けなかったゆるい社会人

学生のころなら即決で行っていたであろう万博。ニュースやSNSで友人が楽しそうに写真をあげているのを見て、「いいなぁ…」とため息をつく。けれど、社会人の現実はそう甘くなく、仕事に追われ、有休も思うように取れず、気づけば閉幕が近づいていました。

メタプラネットの行方

最近のニュースで目を引いたのが、メタプラネットがビットコインを追加購入していたという話題です。この会社、もともとはホテルやコンテンツ事業をしていたのですが、ここ最近は完全に「ビットコイントレジャリー企業」として歩み始めています。