2025-09

日記

サイバー攻撃、明日は我が身

最近よく耳にするサイバー攻撃のニュース。大手企業のサイトが止まったとか、顧客情報が流出したとか。画面越しに「大変だなぁ」とつぶやきつつ、心の奥底では「でも、うちには関係ないよね?」と勝手に安心してしまう。――いやいや、それが一番危ない考え方らしいんです。
日記

日本はどうなるのか将来が不安だなあ

最近のニュースを見ていると、どうしても不安な気持ちになります。物価はじわじわと上がっているのに、給料は思うように増えない。年金制度や社会保障は本当に持つのだろうか、と疑問が浮かぶ。さらに政治への不信感も重なって、「日本はこれからどうなるんだろう」とため息をつく日が増えました。

実はちょっと前に話題のメタプラネットを買ったんです

FIREを目指して「投資で少しずつ資産を増やしていこう」と思い立ったのは、ほんの最近のこと。王道の積立投資だけではなく、ちょっとした“スパイス”も欲しくなってしまうのが人間の性です。
日記

深夜に食べるカップラーメンは背徳感と幸福感のミックス

布団に入ろうとした瞬間、ふとお腹が鳴ります。「もう寝るだけなのに」「ここで食べたら絶対後悔するのに」——頭ではわかっていても、体はカップラーメンの存在を思い出してしまうのです。台所に行くか、それとも我慢するか。その小さな葛藤こそ、深夜の儀式の始まりです。

オリオンビールの株のように、乗り遅れた

昨日、オリオンビールがついに上場しました。IPOの公開価格は850円。ところが、初値はなんと1,863円。気づけば2,200円を超える場面まであったとか。「え、あの沖縄の青い空と共にあるオリオンビールが?」とニュースを見ながら、つい胸の奥がざわつきました。
日記

今年はあと100日を切った、何をすべきか

カレンダーを見て「えっ!? もうあと今年100日ないの!?」と驚いたことはありませんか。数字で見るとなんだか大げさに聞こえますが、実際は三か月ちょっと。旅行の計画を立てるには十分、腹筋を割るにはちょっと短い…そんな絶妙な時間です。
日記

会議室が足りず、空き室探しがルーティンになる

会社の予定表を開くと、会議室はどれもすでに埋まっています。必要な時間に予約できることは少なく、「どうしてもこの時間でやりたいのに…」と頭を抱えることもしばしばです。仕方なく、30分早めたり遅らせたり、フロアをまたいで探すのですが、状況はどこも同じです。あったとしても会議のキャパがない…なんてこともあります。
就職

ベンチャーか大企業、どっちがいい?

就職活動や転職活動をしていると、必ずといっていいほど悩むのが「ベンチャー企業に行くか、それとも大企業に行くか」という選択です。SNSや本では「若いうちはベンチャーで修行すべきだ!」なんて声もよく聞きますが、実際のところどうなんでしょうか。あくまで個人的な意見ですが、考えてみたいと思います。
日記

ゴルフの打ちっぱなし、仕事終わりでもまだ暑い

平日の仕事終わりに「よし、今日も打ちっぱなしで汗を流そう」とクラブを握る。デスクワークで凝り固まった体をほぐすにはいいリフレッシュ方法です。ところが実際に打席に立つと、そこにはもうひとつの現実が待っています。(先輩との付き合いで始めたので、...
日記

社会人、運動するとQOLは上がる

社会人になると、どうしても運動不足になりがちです。「今日は仕事で疲れたから」「明日は早いから」――そんな言い訳を繰り返しているうちに、気づけば体をほとんど動かしていない日々。でも、最近は意識して運動をするようにしています。水泳で全身を動かし...