先日、久しぶりに献血に行ってきました。
「時間があるときに行こう」と思いつつ、つい後回しにしてしまっていたのですが、
いざ行ってみると意外と快適で、気分もすっきり。
献血って、ちょっとした社会貢献のひとつですよね。
でも、初めて行く人や久しぶりの人は、
少しだけ気をつけたいポイントがあります。
献血の前に気をつけること
献血は体調がすべて。
無理せず、“元気な日”に行くのが基本です。
- 前日はしっかり睡眠をとること
寝不足だと体調チェックでNGになることもあります。 - 当日は朝食・昼食をきちんと食べる
空腹状態だと、採血後に気分が悪くなることがあります。 - 水分を多めにとる
献血前にコップ2〜3杯の水を飲んでおくと、血流がスムーズになります。 - 服装も大事
袖がまくりやすい服を選ぶと、スムーズに採血できます。
少し準備をするだけで、献血の時間がぐっと快適になりますよ。
アプリで予約するのが断然おすすめ
最近は「献血Web会員サービス ラブラッド」という公式アプリがあり、
事前に予約ができるようになっています。
このアプリ、本当に便利です。
・空いている時間をチェックできる
・事前問診の入力もアプリ上で完了
・次回の献血時期もお知らせしてくれる
しかも、献血するとポイントが貯まるというちょっとうれしい仕組みもあります。
ポイントは記念品やキャンペーングッズと交換できるので、
「ちょっとしたごほうび感」があるんですよね。
行ってみると意外とリラックスできる
献血ルームの雰囲気も、最近はとても明るくて落ち着いています。
飲み物やお菓子をいただきながら休憩できて、
まるでちょっとしたカフェのよう。
「30分で社会貢献できる」って考えると、
気軽に行けるボランティアとしてはかなりハードルが低いです。
まとめ
献血は、「誰かの命を助ける行動」でありながら、
自分自身の健康チェックにもなる、ちょっと特別な時間です。
事前に体調を整えて、アプリで予約して、
気軽に立ち寄ってみる。
それだけで、日常が少しあたたかくなる気がします。
今度の休日、カフェに行くついでに献血ルームに寄ってみませんか?
ポイントも貯まって、心も少し満たされます。
お気軽に共感した方はまた読みに来てください!では、また会いましょう!


コメント